医療法人聖峰会 田主丸中央病院

循環器内科

お問い合わせはこちら 採用へのお問い合わせはこちら

循環器内科

循環器内科

循環器内科では、主に内科系循環器疾患全般の診療を行っています。
対象となる疾患としては、冠動脈疾患(狭心症や心筋梗塞など)、心臓弁膜症、不整脈、心筋症(拡張型心筋症や肥大型心筋症など)、心膜心筋炎、感染性心内膜炎、心不全などの心臓疾患や、大動脈瘤や大動脈解離、閉塞性動脈硬化症、静脈血栓症などの血管の病気、そして冠動脈疾患の危険因子である高血圧症、脂質異常症、糖尿病、肥満などの疾患です。

特に虚血性心疾患は生活習慣病と密接に関わっており、複数の危険因子を有する患者さまが多いことはよく知られています。
当院では総合病院の特色を活かして、内分泌代謝内科、腎臓内科、脳神経外科、心臓血管外科、リハビリテーション科とも連携し、包括的に治療を行っています。

当院のリハビリテーション科では、PT、OT併せて総勢52名のセラピストが勤務、8名のPTが心臓呼吸器リハビリテーションを担当し、入院中のみならず外来でも随時個別に指導を行っています。またCPX(心肺運動負荷試験)を積極的に行い、運動耐容能や心不全の重症度を判定、患者さまへ適切な運動処方も行っています。

入院加療が必要な救急患者さまについては、病状に応じて当院の集中治療部門等の病床で受け入れ、急性心筋梗塞などの虚血性心疾患はオンコール体制で緊急冠動脈造影やPCIに対応し、外科的治療が必要な場合は久留米大学病院心臓血管外科をはじめ複数の高次医療機関と連携し治療を行っています。
その他、徐脈性不整脈に対するペースメーカー植え込み術や下大静脈フィルター留置術も随時行っており、薬剤抵抗性の不整脈に対してはカテーテルアブレーションも考慮いたします。

検査については、心電図、ホルター心電図、24時間自由行動下血圧測定(ABPM)、心エコーや血管(頸動脈、下肢動静脈など)エコー、血圧脈波検査(ABI)、多段階運動負荷試験(マスター試験やエルゴメーター)、心筋シンチグラム、CT、MRI検査、睡眠時無呼吸検査など行い、迅速かつ的確な診断、ならびに治療を心がけています。

循環器疾患を中心に地域医療に貢献し、大学病院や近隣の開業医の先生方と密に連携をとりながら、常に患者さまに適切で質の高い医療を安全に確実に提供できるよう努めてまいります。ご心配なことがございましたらお気軽にご相談下さい。


『循環器疾患診療実態調査』について

当院では日本循環器学会「循環器疾患診療実態調査(JROAD)」研究に参加しております。
この研究は院長の承認を受けて行われます。

【照会先および研究への利用を拒否する場合の連絡先】
責任者:院長 鬼塚一郎
施設研究代表者:循環器内科 島松淳一郎
当院事務局:医療情報管理課

医師紹介

鬼塚 一郎

理事長/院長

医学博士
米国公衆衛生学修士
日本内科学会認定内科医
日本循環器学会認定専門医
身体障害者福祉法認定医
プライマリケア認定医・認定指導医

島松 淳一郎

副院長/内科部長

医学博士
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本循環器学会認定専門医
日本医師会認定産業医

加藤 宏司

循環器内科部長/アンジオセンターセンター長

医学博士
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会認定循環器専門医
日本心血管インターベンション学会名誉専門医
日本心臓リハビリテーション認定医
日本医師会産業医
一般社団法人 日本循環器学会/日本内科学会/
一般社団法人日本心血管インターベンション治療学会/JACR日本心臓リハビリテーション学会

岩橋 秀明

医員

日本内科学会
一般社団法人日本循環器学会

大堂 由斐

医局

板家 直樹

非常勤

日本内科学会認定内科医
日本循環器学会認定専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医

佐々木 雅浩

非常勤

日本内科学会認定内科医
総合内科専門医
日本循環器学会認定専門医
日本心血管インターベンション治療学会認定医

力武 美子

非常勤

日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会認定専門医

古賀 義則

非常勤

久留米大学名誉教授
医学博士

荒木 翔太

非常勤

日本内科学会/一般社団法人 日本循環器学会

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。